2020年1月の報告 |
@新春神社巡り
今年も番外編:新春神社巡りとして八瀬から一乗寺まで歩きました。
2020年01月11日(土) 11:00京都市地下鉄国際会館に集合し、大原行の京都バスで出発しました。集合人員は最終的に九名。温かい気持ちの良い一日でした。あちこちと回って、最後は三条で反省会でした。
詳細は
http://www28.tok2.com/home/akumarukun/saijiki4/saijiki201/20-01-01.html
を参照ください。 |
2020年2月の報告 |
雅会 例会が2月15日 土曜日、「みなみ」でありました。
発表者は市場氏
テーマは「近代日本=戦争の歴史」でした。
日清戦争から始まって、中華事変あたりで時間切れ。
まあ、いろんな考えがあり、いろんな背景があり、結構楽しかった。 |
@第151回自主セミナ 城陽酒造・蔵開き祭り 3月15日(日)
この行事は主催者と城陽市と京都府といろんな事情で中止です。
残念!
A雅会 例会
A第98回土曜サロン 3月21日(土) 雅会主催
山本さんの担当で寅さんに関する話題です。
詳細は後日
いろんな事情で中止です。 |
第101回土曜サロン(雅会主催)9月19日(土) 15:00〜
ZOOMで行いました。
「書物の歴史」についてレポートでした。 |
第154回自主セミナは10月10日(土)15:00から17:00のよていでしたが
諸般の事情により中止 |
雅会例会が10月17日(土)15:00から17:00、ZOOMミーティングで行いました。
担当は千田さん
題名はロボットの仕組みでした。 |
第25回洛中シンポジウムムを11月21日(土)〜22日(日) に行いました。
11月21日(土)はJR亀岡駅に集合。車三台、計七名の参加を得ました。
ここから出雲大神宮、黒井城址、春日局生誕地をめぐり、大谷にしき荘で宿泊。しし鍋、おいしかった。
翌、 22日は八上城址、福知山城、三段池公園とめぐり、ゆうがた谷性寺で光秀首塚参拝。
夕方、亀岡駅で解散しました。
天候に恵まれ、けっこう楽しかったです。しかし、よく走りました。
詳細は下記を参照ください。
http://www28.tok2.com/home/akumarukun/saijiki4/saijiki201/20-11-01.html
|
|