年 | 月日 | 例会種別 | 概要 | 担当 |
16 | 01.09 | 番外編 | 新春初詣 | |
01.16 | 雅会例会 | 新年会 | ||
01.31 | 関西LMOの新年会 | 兵庫県赤穂市。牡蠣を堪能。ついでにあちこちと散策 | ||
02.20 | 雅会例会 | 電子回路のお話 | 木内さん | |
03.05 | 番外編 | 岩魚の買い出しと岩魚を食べよう | ||
03.13 | 第133回自主セミナ | 城陽酒造・蔵開き | ||
03.19 | 第83回土曜サロン | 誤解にまみれた日本酒がなぜ好きなのか | 板倉 白雨氏 | |
04.02 | 第134回自主セミナ | 恒例の花見 | ||
04.16 | 雅会例会 | 「ワッ糖尿病?!」 | 市場さん | |
05.14 | 第23回ハイキング | 京街道(1) | ||
05.21 | 第84回土曜サロン | (けいはんな学研都市の話 | 村山さん | |
06.11 |
第135回自主セミナ |
男の料理 | ||
06.18 | 雅会例会 | 「パソコン自作コンポーネントの基礎」 | 木内さん | |
07.16 | 第85回土曜サロン | 「ニュートリノと日本人ノーベル賞受賞者」 | 高畠さん | |
09.17 | 第86回土曜サロン | 山本さん | ||
10.08 | 第136回自主セミナ | 3Dプリンターの話 | 石田さん | |
10.15 | 雅会例会 | 「わたしの抱える空き家問題」 | 佐竹さん | |
10.29 | 番外編 | 朝鮮人街道を歩く | ||
11.19,20 | 第137回自主セミナ | 洛中シンポジウム | ||
11.26 | 番外編 | 「京街道を歩く その2」 | ||
12.10 | 第138回自主セミナ | 年忘れ放談会 今年の反省と来年度の計画 | ||
12.17 | 雅会例会 |
「3Dプリンタでものづくり」 |
千田さん |
2016年01月の報告 |
昨年の正月、新春初詣と称して京都市内の神社をめぐりました。 意外と楽しかったので、ふたたび計画しました。 今年はJR桂川駅からJR嵯峨嵐山駅まで歩きました。 当初の計画では花園駅経由京都駅まででしたが、思いのほか距離があり、かなり計画を変更しました。 果たして何か所の神社をめぐったのか、皆さんで数えてみてください。 01月09日(土)、09:25頃に出発した。山科まで歩き、JRで桂川駅までいく。 桂川駅に着いたのが10:16だった。 帰ってみた万歩計は31,800歩。距離にして22kmだった。 久しぶりに歩いた。結構疲れたが楽しかった。来年は嵯峨嵐山から歩こう。 詳細は http://www28.tok2.com/home/akumarukun/saijiki/saijiki16/16-01-02.html を参照ください。 |
雅会例会が01月16日(土)15:00〜17:30 、KRPでありました。 夕刻、19:30〜21:00 いつもの「両国」でチャンコで新年会 。 悪丸君は新年会のみ出席。詳細不明。 チャンコ、美味しかった。 |
2016年01月30日、31日と関西LMOの新年会があった。 場所は兵庫県赤穂市。牡蠣を堪能しよう。ついでにあちこちと散策した。 30日は姫路の書写山・円教寺だ。二回ほど行ったことがある。 今回は麓から登ろう。 その夜は赤穂ハイツで宿泊。牡蠣会席で楽しむ。翌日は赤穂城址散策。大石内蔵助の赤穂浪士の場所だ。 その後、坂越へ。 さらに備前の閑谷学校へ。結構走り回った。少し強行軍だったが楽しかった。 詳細は http://www28.tok2.com/home/akumarukun/saijiki/saijiki16/16-01-03.html および http://www28.tok2.com/home/akumarukun/saijiki/saijiki16/16-01-04.html を参照ください。 |
2016年02月の報告 |
雅会例会が 2016年2月20日 土曜日にありました。 テーマが変更になり、木内さんのお話でした。 電子回路のお話。久しぶりによくわからない話でした。よってコメントはなし。 |