1999年10月23日 土曜日
新洛中クラブ開催要領 場所:京都市生涯学習総合センター 19:00〜20:30 JR・地下鉄・京阪 山科駅 徒歩2分 RACTO-C2階 または京都JA会館 15:00〜17:00 京都駅八条口から徒歩5分 『去るものは追わず、来るものは拒まず:京の週末無手活流交歓会』を標榜して毎月開催しています |
|
新しい仲間の参加を歓迎します。一度ご連絡ください。 |
96 | 1 | 休会 | 休会 | |
2.9 | 第12回自主セミナ | 月遅れ新春放談会 | 全員討論会 | |
3.8 | 第13会自主セミナ | 水の話 PART-3 | 黒木 省三 | |
4.5 | 新入会員歓迎会 | |||
4 | 第4回洛中コンペ | 雪のため中止 | 関西OML会員 | |
5.1 | 第14回自主セミナ | コンピューターは心を持ちうるか? | 高畠 千春 | |
5.24 | 第1回ハイキング | 山科→大文字→哲学の道→南禅寺 | 関西OML会員 | |
6.14 | 第15回自主セミナ | パズルの話 | 黒木 省三 | |
7.12 | 第16回自主セミナ | 宇宙ってなに? | 望月潤 | |
8 | 休会 | 休会 | ||
9 | 新入会員歓迎会 | |||
10.18 | 第17回自主セミナ | マーケッティングこぼれ話 | 平内 由夫 | |
10.26 | 第5回洛中コンペ | 京都大原パブリックコース | 関西OML会員 | |
11.16 | 第3回シンポジウム | 信楽シンポジウム:合宿研修 | 関西OML会員 | |
12.13 | 第18回自主セミナ | 来年度活動方針 | 全員討論会 | |
97 | 1 | 休会 | 休会 | |
2.7 | 第19回自主セミナ | 新春放談会 | 全員討論会 | |
3.7 | 第20回自主セミナ | 文字パズルと数学パズル | 全員討論会 | |
3.15 | 第1回土曜サロン | 雅会とのセミナ交流 | 関西OML会員 | |
4.11 | 新入会員歓迎会 | |||
4.26 | 第6回洛中コンペ | 京都大原パブリックコース | 関西OML会員 | |
5.9 | 第21回自主セミナ | ここまできた!陰で活躍するパソコン事例 | 福原 浩一 | |
5.24 | 第2回ハイキング | 雨天中止 | 関西OML会員 | |
6.6 | 第22回自主セミナ | 京都・滋賀の土木日本史 | 鹿田 晴彦 | |
7.11 | 第23回自主セミナ | 文化財の保存について | 杉本 博史 | |
8 | 休 会 | 休 会 | ||
9.12 | 新入会員歓迎会 | 中止 | 関西OML会員 | |
9.27 | 第2回土曜サロン | 雅会とのセミナ交流(水のはなし) | 黒木 省三 | |
10 .17 | 第24回自主セミナ | ビジネスに生かす。どっちが得か。 | 島 武三 | |
10.25 | 第7回洛中コンペ | 英田光カントリーでの1泊2ラウンド | 関西OML会員 | |
11.15 | 第4回シンポジウム | 音羽山→石山寺ハイキング及び宿泊研修 | 関西OML会員 | |
12.12 | 第25回自主セミナ | 年忘れ放談会・来年度活動方針 | 全員討論会 | |
12.2 | 第3回土曜サロン | 雅会とのセミナ交流(複雑系の科学) | 水上 雄一 |
![]() |